スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
雪と天候に恵まれたスキーだった@志賀高原
3/16(日)晴れのち吹雪
07:30朝食。
昨年の格安スキーと違って朝食もそこそこ豪華。
でもとっとと食べてチェックアウトの準備をすませてすぐすべりに行く、、、、
今日も天気が良くて気温は低いと言う絶好のコンディション。
朝一のゲレンデを逃す手はありません。誰もいない斜面は最高だったな。
でも日曜はさすがに混雑していた。
一番雪質の良い寺子屋スキー場も競技屋が2コースも占領したおかげでイマイチ楽しめず。さらにはジャイアントでも館山でもポールが立ちまくっていた。昔ならマナー違反かも。
と言っても他のところは空いていたんだけどね。
結局この日も朝一番から14時過ぎまで滑りまくり。
15:35 帰路につく。
バスに乗ったとたん雲行きが変わり吹雪の状態に。この視界の悪さと寒さではゲレンデにいる人は悲惨だろうな。逆に我々はとってもラッキーだったかも。
帰りの渋滞もたいしたことはなく21:30帰着。
今年のスキーは雪と天候に恵まれて楽しかったな。
来年はどこに行こうかな。
帰りのバスの車窓から見た吹雪はすごかった(横手山付近)

07:30朝食。
昨年の格安スキーと違って朝食もそこそこ豪華。
でもとっとと食べてチェックアウトの準備をすませてすぐすべりに行く、、、、
今日も天気が良くて気温は低いと言う絶好のコンディション。
朝一のゲレンデを逃す手はありません。誰もいない斜面は最高だったな。
でも日曜はさすがに混雑していた。
一番雪質の良い寺子屋スキー場も競技屋が2コースも占領したおかげでイマイチ楽しめず。さらにはジャイアントでも館山でもポールが立ちまくっていた。昔ならマナー違反かも。
と言っても他のところは空いていたんだけどね。
結局この日も朝一番から14時過ぎまで滑りまくり。
15:35 帰路につく。
バスに乗ったとたん雲行きが変わり吹雪の状態に。この視界の悪さと寒さではゲレンデにいる人は悲惨だろうな。逆に我々はとってもラッキーだったかも。
帰りの渋滞もたいしたことはなく21:30帰着。
今年のスキーは雪と天候に恵まれて楽しかったな。
来年はどこに行こうかな。
帰りのバスの車窓から見た吹雪はすごかった(横手山付近)

- 関連記事
-
- まったり島で大あわて(タスマニアの旅 2-1) (2014/12/14)
- 夜行便で海外へ出発(タスマニアの旅 1) (2014/12/13)
- 土砂降り広島にて法事 (2014/08/16)
- 有笠山いけずに入笠山 (2014/06/14)
- 梅雨時の皇居周辺散策 (2014/06/09)
- 海外旅行帰りの家族と食事 (2014/05/19)
- お花見クルーズ@目黒川 (2014/04/01)
- 雪と天候に恵まれたスキーだった@志賀高原 (2014/03/16)
- 10年ぶりの志賀高原は最高でした (2014/03/15)
- 夕日の中で流氷と再会(北海道流氷の旅 3-2) (2014/02/24)
- マイナス23度の散策のち鶴(北海道流氷の旅 3-1) (2014/02/24)
- 夜は凍結した阿寒湖へ(北海道流氷の旅 2-2) (2014/02/23)
- 流氷に感動したよ!(北海道流氷の旅 2-1) (2014/02/23)
- 北海道の怖いお土産(北海道流氷の旅 1-3) (2014/02/22)
- 層雲峡氷瀑祭りは寒かった(北海道流氷の旅 1-2) (2014/02/22)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :